こんにちは、院長の駒井です。

 

11月7日、北大歯学部同窓会主催の「ハラスメント防止」講習会に参加してきました。講師は札幌で弁護士をされている須田布美子先生でした。

 

 

一般にハラスメントというと、セクハラやパワハラという言葉を耳にしたことがあるかと思いますが、結構たくさんあります。

 

セクシャルハラスメント

パワーハラスメント

モラルハラスメント

マタニティハラスメント

アルコールハラスメント

SOGIハラスメント

 

その他にもいろいろあると思いますが、今回はこれらのハラスメントについてお勉強させていただきました。

 

「SOGIハラスメント」は聞き馴染みがないと思いますので、少し解説します。

 

SOGI(ソジ)とはSexual Orientation and Gender Identityの頭文字を取ったもので、性的指向や性自認のことを指します。これらに関する侮辱的な言動を行うこと、また、本人の同意なく第三者に個人情報を暴露することをSOGIハラスメントと呼ぶそうです。労働施策推進法という法律の中で、パワハラの一種として明記されています。

 

昔はなあなあで済まされたり、こういうもんだよねで終わっていたことが今では許されないこととなっている場合があります。窮屈だと思ってしまう方もいるかもしれませんが、泣き寝入りで苦しんでいた人にとっては朗報ではないでしょうか。

 

ハラスメントは一般的に「嫌がらせ」と訳されますが、事と次第によっては人の命に関わるような重大な事件になる場合もあります。

 

職場や家庭、プライベートな場など、社会の中で生きていくには「人間関係」は切っても切れません。双方が100%で満足できる形は難しいと思いますが、気持ちの良い「人付き合い」をするにはお互いに敬意を持ち、心配りをしながら接することが大切なのではないでしょうか。

 

意図せずとも他人を傷つけてしまう言動をしてしまうことがあります。萎縮する必要はないとは思います。知ることで相手に思いやりを持つことができるのはないでしょうか。

 

写真撮り忘れたので、今回はなしです。

ではでは。